
日本ビジネス・プロセス・マネジメント協会では、モデリングの基本手順とスキルを習得するために、豊富な事例と実践的な演習を提供するモデリング セミナーを開講しております。 (本セミナーの詳細はこちら)
ビジネスプロセス・モデリングの国際標準規格(ISO19510)であるBPMN(Business Process Model & Notation)には、目的に応じて、業務プロセスの可視化と要件定義をするため、2つの記述レベル(レベル1と2)が設定されています。
本セミナーでは、BPMNのレベル1に焦点を当て、単にBPMNの記法をお伝えするだけでなく、業務要件定義の実践的なスキルを効果的に習得します。
本セミナーのメイン講師: 山原雅人氏 「BPMN METHOD&Style 第2版日本語版」翻訳者、並びにBPMNコンサルタント。
弊社推奨:
上記のセミナー、教材はitp commerce Process Modelerをベースに提供されており、モデリング手順を体系的、且つ短時間で効率良く学習できることから本セミナーの受講を推奨しております。
ビジネスプロセス・モデリングの国際標準規格(ISO19510)であるBPMN(Business Process Model & Notation)には、目的に応じて、業務プロセスの可視化と要件定義をするため、2つの記述レベル(レベル1と2)が設定されています。
本セミナーでは、BPMNのレベル1に焦点を当て、単にBPMNの記法をお伝えするだけでなく、業務要件定義の実践的なスキルを効果的に習得します。
本セミナーのメイン講師: 山原雅人氏 「BPMN METHOD&Style 第2版日本語版」翻訳者、並びにBPMNコンサルタント。
弊社推奨:
上記のセミナー、教材はitp commerce Process Modelerをベースに提供されており、モデリング手順を体系的、且つ短時間で効率良く学習できることから本セミナーの受講を推奨しております。
アプローチ 2 (実行モデルを知る)
itp Process Modeler for Microsoft Visio で BPMN2.0カスタム トレーニング
弊社だけが提供可能なカスタム モデリング トレーニング!!
itp commerce 「Process Modeler for Microsoft Visio」を使って、Bonita BPMにインポートできるBPMN2.0モデルの実践トレーニングです。
オープンソースBPMジャパンでは、本トレーニングを含めて全てのトレーニングに実習を含みます。
良くある「トレーニングで何をやったか覚えていない」トレーニングとは違います。
モデリング トレーニングでは、一般業務図をBPMN2.0 プロセス図までブラッシュアップする方法に重点を置いて学習します。
リモートトレーニングにより場所/時間コストを最大限に削減し、設計初期~実装モデルまで体系的にモデリング基礎を習得します。
オープンソースBPMジャパンでは、本トレーニングを含めて全てのトレーニングに実習を含みます。
良くある「トレーニングで何をやったか覚えていない」トレーニングとは違います。
モデリング トレーニングでは、一般業務図をBPMN2.0 プロセス図までブラッシュアップする方法に重点を置いて学習します。
リモートトレーニングにより場所/時間コストを最大限に削減し、設計初期~実装モデルまで体系的にモデリング基礎を習得します。
トレーニング開始までの流れ :
- トレーニング ゴールの決定
お客様の業務フロー図 (Excel,Visio等)を送っていただく。
お打合せ(2時間程度) : フロー図を基に課題や要件を抽出し、トレーニング ゴールを決定する。 - トレーニング カリキュラムの決定
ゴール達成までのモデリング メニューを講師が作成します。
カリキュラムは、5回(1回3時間)に分けて実施しますが、毎回エクササイズ(宿題)の提出が必要となりますので実質トレーニングはかなりのボリュームになります。
- トレーニング開始
全15時間 (各日3時間を5回) リモート形式で実施
実施日時は、お客様と講師で別途決めていただきます。
トレーニング開始までにitp Process Modeler for Visio 等の教材は配布いたします。
その他 :
- トレーニング オプション : BonitaBPMへインポート可能なL3 モデリングまでのご要望も承ります。 (別途、お見積りとなります)
- トレーニング終了後 : 引続きコンサルティング、またはフォローアップ トレーニング等も別途承ります。